サイコダイブという、心理解析によって選出される自分だけの武器で戦う3Dアクションゲーム「Last Standard」。
「今日も一日ゲーム作り」では、現在制作中の本作品の開発状況について、毎日更新で皆さまにお伝えします。
本日の報告はこちら!
・軽量状態でのダッシュモーション
前回の報告では、ガードについて音響という視点から改めて紹介しました。
これからどんどん色々なモーションやオブジェクトに音が付いてき始めます。
これまでは音をつける前段階のものを動画として紹介してきましたが、今後は音の調整済みのものもあれば、一緒に紹介していきたいですね。
さて、それでは今回の報告に移りましょう。
・軽量状態でのダッシュモーション
ということで今回の報告は、ここ最近注目している基礎動作の一つ、移動モーションについて。
また今回はプログラム的なものではなく、モーション的な部分での報告となります。
サブタイトルの通り、ダッシュモーションについて紹介するものですが、ただのダッシュモーションではありません。
その前に記載されている軽量状態というのが今回のポイント。
つまり状態によって変わる移動モーションの一つを紹介していきます。
まずは届いたモーションの動画をご覧ください。
勢いと軽快さを感じさせるダッシュモーション。
LastStandardでは、自分の武器を手に入れたパーツで組み替えることができるというシステムがあって、組み替えられるパーツはそれぞれ異なるパラメータを持っています。
その一つが重量。
この重量によって、その武器に可能な攻撃やモーションが変わってくるのですが、このモーションはまさにその一つですね。
つまり、武器の重さによって移動モーションとその速さが変わる。
これはユーザーからしてみれば、悩ましい問題ですね・・・
軽量状態でのモーションがあるということは、もちろん重量状態のモーションもあることでしょう。
もちろん、この二つにはそれぞれメリットデメリットがあるでしょうし・・・
そのあたりは自分の武器の特性と、戦い方兼ね合いで決めていかなければなりません。
ユーザーの皆様には、ぜひ沢山悩んだ末に出来上がった武器でぶつかり合って欲しいものです。
今回の報告はこれまでとなります。
ここ最近、基礎動作について注目していく中での新しい移動モーションの登場。
LastStandardはモーションが一つの売りとしているゲームでもありますから、きっとこれからもどんどん増えていくことでしょう。
まずは基礎動作の移動から!
ということで、今回は軽量状態でのダッシュモーションを紹介させて頂きました。
次は一体どんなモーションが登場するのか・・・
ワタクシも楽しみです!
それでは、明日も一日ゲーム作り!
八代空でした。ではでは~