サイコダイブという、心理解析によって選出される自分だけの武器で戦う3Dアクションゲーム「Last Standard」。
「今日も一日ゲーム作り」では、現在制作中の本作品の開発状況について、毎日更新で皆さまにお伝えします。
本日の報告はこちら!
・着地モーション
前回の報告では、基礎動作の新しいカテゴリーとして、被ダメージモーションを紹介しました。
Last Standardではどの武器にも共通して二種類の通常攻撃があり、また攻撃方向によっても受け手側のモーションは変化します。
なので今後も被ダメージモーションはどんどん増えていきそうです。
それでは、今回の報告にまいりましょう。
・着地モーション
今回の報告も、新しい基礎モーション、ジャンプ後の着地についての紹介です。
改めてジャンプ系のモーションを紹介するのは、こちらのブログでは初でしょうか?
ここ最近、正式にジャンプ機能が導入されて、今後はジャンプに関するモーションも増えていきそうです。
今回は着地ということで、ジャンプ後に起こる硬直時間中のモーションについて紹介していきます。
さて、まずは実際の着地動画をご覧ください。
しっかりと着地しているものの、膝は最後まで曲げています。
このことから、それなりに高い場所から着地した時のモーションだと考えられます。
膝を最後まで曲げ切っているので、元の体勢に戻るのに多少時間が掛かっています。
所謂硬直時間というやつですね。
おそらく、この後にもさらに高い場所から着地したバージョンなども創られることでしょう。
その場合は、ダメージプラスさらに長い硬直時間といったところでしょうか。
さらに武器のパラメーターによっても、着地は変わっていく模様です。
今回のはおそらく通常の着地ですが、今後は重量武器の着地や逆に軽量武器の着地など、様々なパターンが用意されそうですね。
今回の報告はこれまで!
ジャンプに関するモーションの一つとして、着地モーションを紹介しました。
これらのモーションも、他のモーションと同様色々なパターンが用意されそうです。
できるだけ多く紹介していきたいですね!
それでは、明日も一日ゲーム作り!
八代空でした。ではでは~