サイコダイブという、心理解析によって選出される自分だけの武器で戦う3Dアクションゲーム「Last Standard」
「ゲーム制作記録」では、現在制作中の本作品の開発状況について、週刊更新でお伝えします。
本日のサブタイトルはこちら
「メインメニュー公開」
皆さん、こんばんは。ブログ担当の八代空です。
前回のブログは東京ゲームショウ2017への出展のお知らせと、プレスリリースと一緒に公開された動画について紹介しました。
もう九月に入り、東京ゲームショウまであと僅か。製作スタッフ達もいよいよ佳境へと突入しました。
ここからはもうノンストップで突き進むのみ!
その間も当ブログはイチ押しの情報をお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、それでは今週のゲーム制作記録に参りましょう。
今週の報告はコチラ!
メインメニュー公開
ということで、東京ゲームショウが近づき、ゲームプレイに関する部分だけではなく、UI部分も同時進行で制作されています。
今回はその一つとして、制作中のメインメニュー画面について紹介していきます。
それでは、まずはこちらの動画をご覧ください。
黒い粒子が集まり、一つの脳を形成し、メニューが展開する。
これはLast Standardで最も重要なシステムであるサイコダイブシステムを象徴しているのだと思われます。
そして背景は点と線が入り混じった、幾何学的な模様が立体的に表現されています。
少し不気味でいて、しかしどこか神秘的な印象をワタクシは感じました。
ここからサイコダイブが始まり、皆様の武器を生成していきます。
脳という部分が少し意味深な感じがしますね…
おそらくこの黒い粒子は、バラバラな事柄が脳(人格)を形成するという意味でしょうか。
まさにサイコダイブを表している、このゲームにピッタリなメニュー画面と仕上がっているようです!
このように、東京ゲームショウが近づくにつれて、中身だけではなく外側についてもどんどん開発が進んでおります。
UIについては、また細かい部分も紹介していきたいところです。
うーむ、それにしても…こうメニュー画面を見ると、いよいよといった感じがしますね。
東京ゲームショウ2017でも、この画面で皆様をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは、今週のゲーム制作記録はここまで!
また来週お会いしましょう! 八代空でした。ではでは~